営業職から別業種営業へ転職する時の注意点|成功と失敗の事例から学ぶ

2025.8.20
コラム

はじめに

営業職はどの業界でも必要とされる仕事です。ですが、同じ「営業」でも、業界が変われば仕事内容も、求められるスキルも大きく違います。

たとえば、不動産営業からIT営業に転職するケースと、食品メーカーから医療機器営業に転職するケースでは、顧客層も商材の知識もまったく別物です。

この記事では、営業職から別業種営業に転職する際に注意したいポイントを、実際の成功事例・失敗事例を交えながら紹介します。これからキャリアチェンジを考えている方は、ぜひ参考にしてください。


別業種営業への転職|メリットとデメリット

メリット

  • 経験の幅が広がる:複数の業界を知ることで、汎用性の高いスキルが身につく。
  • 市場価値が上がる:営業力に業界知識が加わり、専門性が増す。
  • 年収アップの可能性:業界によって営業職の平均年収は大きく異なる。

デメリット

  • 業界知識がゼロから:学び直しに時間と労力が必要。
  • 即戦力扱いされにくい:同業他社経験者に比べると不利。
  • カルチャーギャップ:業界特有の慣習や商習慣に戸惑うこともある。

注意点① 業界知識の不足

失敗例

人材紹介会社で営業をしていたAさん(30代)は、将来性を感じてIT業界へ転職。しかし、クラウドやセキュリティの専門用語が理解できず、商談でつまずくことが多発。結果、初年度はほとんど成果を出せませんでした。

対策

  • 転職前から 業界の勉強や資格取得 を進めておく。
  • 入社後も 自己学習の習慣 を持ち、顧客に説明できるレベルを目指す。

注意点② 成果が出るまでのスピード

失敗例

食品メーカーの営業をしていたBさんは、不動産営業に転職。ところが、不動産は契約成立まで数か月以上かかることも多く、短期間で結果を求められる会社の雰囲気に馴染めず、1年で退職してしまいました。

対策

  • 転職先の 営業サイクル(短期型か長期型か) を必ず確認。
  • 自分の営業スタイルに合うかどうかを事前に見極める。

注意点③ 成果の評価基準(KPI)の違い

失敗例

広告代理店の営業から医療機器営業に移ったCさん。広告業界では「売上・契約数」が評価の中心でしたが、医療業界では「学会での医師との信頼関係」や「治験サポート」など、数値化しにくい行動も重視されることを知り、戸惑いました。

対策

  • 面接前にその業界の 評価指標や営業の進め方 を調べる。
  • 「数字重視」か「プロセス重視」かを理解してから挑む。

注意点④ 顧客層の違い

失敗例

大手商社で法人営業をしていたDさんは、保険営業に転職。ところが、個人顧客への強引な営業スタイルに疲れてしまい、成果を出せず退職を選びました。

対策

  • 法人営業か個人営業かを意識して選ぶ。
  • 「自分はどんな顧客と向き合うのが得意か」をはっきりさせておく。

注意点⑤ 実績のアピール方法

よくある失敗

「前職で売上○億円達成」と数字だけを伝えても、異業種ではピンとこないことが多い。

成功例

アパレル営業からIT営業へ転職したEさん(20代後半)。面接では「顧客の課題を聞き出し、解決につなげた経験」や「スタッフ教育で販売力を伸ばした実績」を強調。業界を超えて使えるスキルとして評価され、内定を得ました。

ポイント

  • 実績は「数字+どんな力で達成したか」をセットで語る。
  • 「営業力」「課題解決力」「人間関係構築力」といった普遍的なスキルを強調する。

注意点⑥ 社風やカルチャーの違い

  • メーカー系:堅実で、長期的な関係構築を重視。
  • ベンチャー系:スピード感があり、即成果を求める。
  • 医療・公共系:規制やルールが多く、自由度は低め。

カルチャーギャップを軽く見て転職すると、成果以前に「働きにくさ」で苦労することもあります。


成功のための準備ステップ

  1. 自己分析:自分が得意な営業スタイルを明確にする。
  2. 業界研究:商材・営業方法・成果指標を調べる。
  3. スキル棚卸し:どんなスキルが業界を超えて活かせるか整理する。
  4. 情報収集:OB訪問や転職エージェントでリアルな情報を得る。
  5. 学習と資格:転職後に役立つ知識を事前に習得しておく。

まとめ

営業職から別業種営業への転職は、キャリアを広げるチャンスである一方で、知識の不足・成果の出し方・顧客層の違い・社風のギャップといった壁に直面します。

失敗しないためには、転職前に徹底した準備を行い、自分の強みを業界を超えてどう活かせるかを明確にしておくことが大切です。

事例で紹介したように、準備不足で苦労する人もいれば、スキルの伝え方を工夫して成功する人もいます。自分に合った業界を見極め、戦略的に転職活動を進めましょう。


Contact

お問い合わせやお仕事紹介はこちら